social
一覧
松屋のトイレに入ったら、 「フタを閉めていただくようお願いいたします。CO2が年間○○kg削減されます」 と書いてあった!
先日、松屋のトイレに行ったら、上記のような張り紙を見つけた。トイレの便座の蓋を閉めるとCO2が削減できる??と一瞬意味がわからなかった。 ...
NHKためしてガッテン 健康の新常識事典 (書評・レビュー・感想)
NHKためしてガッテン 健康の新常識事典posted with amazlet主婦と生活社Amazon.co.jpで詳細を見る 本書は、番組...
国家財政に貢献したいと願う国民は、喫煙すべきか、禁煙すべきか
「たばこは国家財政に貢献している」という話は本当か たばこ産業による経済的 メリット……2.8兆円 コスト……5.6兆円 ∴差引...
複数のRSSフィードを1つに集約して効率化できる「MixFeed」というツール
MixFeed 複数のRSSフィードを1つに集約して効率化できる「MixFeed」というツールがある。 これを使えば、「好きなブ...
マンガで学ぶ社会問題 – ドラゴンボール,スラムダンク,幽遊白書
マンガで学べる「社会問題」としてかなり秀逸なデキかと思われるものを貼り付けておく。 ドラゴンボールが3作品、スラムダンクが1作品、幽遊白書...
「場の空気」が読める人、読めない人 – 福田 健 (書評・レビュー・感想)
「場の空気」が読める人、読めない人 第1章 : あなたの周りの「場の空気」が読めない人 第2章 : 「場の空気」が読めない困った上司・部下...
9条どうでしょう – 内田 樹 (書評・レビュー・感想)
内田樹先生の新刊がでるみたいですね。 その名も「9条どうでしょう」。 内田樹氏、平川克美氏、小田嶋隆氏、町山智浩氏による『憲法九条論』の...
球形の季節 – 恩田 陸 (書評・レビュー・感想)
球形の季節 四つの高校が居並ぶ、東北のある町で奇妙な噂が広がった。 「地歴研」のメンバーは、その出所を追跡調査する。 やがて噂どおり、一人...
夜市 - 恒川 光太郎 (書評・レビュー・感想)
夜市 書評・レビュー・感想 過去11回のうち5回しか大賞を出していない日本ホラー小説大賞。 第12回目大賞を受賞した本作は、著者:恒川光太...
スポンサーリンク