へんじがない。ただのポンコツのようだ。
ポンコツが今日も持ち場でガンバリつつ、 楽しく生きていくための備忘録ブログ。ぬわーーっっ!!2005年7月から絶賛「更新」中!
Kamakura(鎌倉)
2010/12/6 Kamakura(鎌倉)
鎌倉・湘南といえば、「しらす」ということで、安くておいしいしらすが食べられるところを探していて、いきついたのが、網元直営で新鮮で安くしらす...
記事を読む
2010/12/5 Kamakura(鎌倉)
鎌倉で宿やホテルを探すとなると意外と難しい。鎌倉駅から徒歩1分にあるレトロなお宿「ホテルニューカマクラ」は派手なサービスはないが、素泊まり...
2010/12/4 Kamakura(鎌倉)
Wikipedia - 寿福寺 寿福寺(じゅふくじ)は、神奈川県鎌倉市扇ヶ谷にある臨済宗建長寺派の寺院である。鎌倉五山第3位の寺院である。...
2010/12/3 Kamakura(鎌倉)
海蔵寺は、臨済宗建長寺派の寺で山号は扇谷山といい、季節の花に彩られる花の寺である。手入れの行き届いた境内は非常にキレイで、紅葉を楽しむには...
2010/12/2 Kamakura(鎌倉)
鎌倉七口の一つである化粧坂(けわいざか)を抜けると、源頼朝像がある源氏山公園がある。銭洗弁財天から徒歩5分ほどの場所にある。 源氏山の名前...
2010/12/1 Kamakura(鎌倉)
Wikipedia - 銭洗弁財天(宇賀福神社) 宇賀福神社(うがふくじんじゃ)は、神奈川県鎌倉市にある神社である。宇賀福神を祀る。洞窟内...
2010/11/30 Kamakura(鎌倉)
Wikipedia - 長谷寺 長谷寺(はせでら)は、神奈川県鎌倉市にある浄土宗系統の単立寺院。山号を海光山、院号を慈照院と称し、長谷観音...
2010/11/29 Kamakura(鎌倉)
Wikipedia - 高徳院 高徳院(こうとくいん)は、神奈川県鎌倉市長谷(はせ)にある浄土宗の寺院。一般には「鎌倉大仏」の通称で知られ...
2010/11/28 Kamakura(鎌倉)
Wikipedia - 江の島 江の島(えのしま)は、神奈川県藤沢市にある湘南海岸から相模湾へと突き出た陸繋島。また、同島全体を指した地名...
2010/11/27 Kamakura(鎌倉)
Wikipedia - 鶴岡八幡宮 鶴岡八幡宮(つるがおか はちまんぐう)は神奈川県鎌倉市にある神社。武家源氏、鎌倉武士の守護神。鎌倉八...
2010/11/26 Kamakura(鎌倉)
Wikipedia - 建長寺 建長寺(けんちょうじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院で、臨済宗建長寺派の大本山である。山号を巨福...
2010/11/25 Kamakura(鎌倉)
Wikipedia - 円覚寺 円覚寺(えんがくじ)は神奈川県鎌倉市山ノ内にある寺院。山号を瑞鹿山(ずいろくさん)と称し、正式には瑞鹿山円...
2010/11/24 Kamakura(鎌倉)
休日を利用して、鎌倉へ紅葉狩りをかねて小旅行へ行ってきた。鎌倉といえば、鎌倉五山を筆頭に100以上の寺院が集まっている場所であり、高徳院に...