Golf(ゴルフ)
一覧
【ゴルフグッズ!】 球体であるボールと、直線であるパッティングフェースを合わせるに悩んでいた人にいいかも!
面白いゴルフグッズを見つけた!それが、「インパクトボールライナー」である。 これは、パターヘッドの中心で、ボールの中心を打つことを...
フジクラの「MCI 100-S」へリシャフトに出していたアイアンが戻ってきた!
先日、つるやゴルフへアイアンをフジクラの「MCI 100-S」にリシャフトするようオーダーを出していたが、出来上がったようで、郵送で届いた...
アイアンをフジクラの「MCI 100-S」にリシャフトへ!
先日、知人から借りた話題のカーボンシャフト「MCI」を打ってみたが、「非常に!非常に!良かった!」。やはりテクノロジーの進歩というのは、す...
4スタンスゴルフ [DVD] – 横田真一 (評価・レビュー・感想)
横田真一 4スタンスゴルフ posted with amazletよしもとアール・アンド・シー Amazon.co.jpで詳細を見る 4スタ...
ゴルフ用の度付サングラスが高かったので、簡易版を購入した!
ゴルフ用に度付のサングラスが必要だなと思って調べていたが、結構高い。。。サングラス自体もそれなりにするが、度付にすれば、さらに。。。これは...
話題のカーボンシャフト「MCI」を借りた!
最近、ゴルフ業界では、アイアンのカーボンシャフトがはやっている。なぜはやっているかといえば、高性能なカーボンシャフトが出てきたからだ。以前...
2015年のハンディキャップ通知書がやってきた!
4月になったので、2015年のハンディキャップ通知書がやってきた。過去、5年分をチェックしたところ、20 → 14 → 14 → 15 →...
ゴルフのルール – バンカー内の水たまりにボールが入ってしまったら・・・・・
バンカー内にある水たまりにボールが入ってしまった場合の正しい処置は? 水たまりはカジュアルウォーターであるため無罰で救済可能である。た...
KOSHIGAYA GOLF CLUB へ行ってきた!
久しぶりに、ゴルフへ行ってきた。行ったのは、埼玉県の「KOSHIGAYA GOLF CLUB」である。 アメリカンなゴルフコースを目指して...
ゴルフのルール – 打つ場所からグリーン方向が分からなかったので、キャディに目標方向に立ってもらいながら打ったら・・・・
グリーンやピンの方向が見えない場所からだったので、キャディに目標方向に立ってもらい、それを目指して打った場合の正しい処置は? 2打罰。...
ツーウェイ耳掻きならカバンに入れておける!
耳かきは結構好きで自分でやったり、やってもらったりと結構な頻度でしている。耳垢には、ねっとりタイプと乾燥タイプがあるが、乾燥タイプであるの...
2014年のハンディキャップ通知書がやってきた!
2014年4月になったので、平成26年度のハンディキャップ更新通知がやってきた。なんとか今年もぎりぎりではあるが、15をキープできた。 2...
久しぶりにゴルフへ行ってきた! – 花咲カントリー倶楽部
かなり久しぶりにゴルフへ行ってきた。 今年に入って初ラウンド、しかも今年は練習もしていない。。。。 そんな状況でのゴルフだったが、前半はバ...
PINGのトラベルカバー(トラベルケース)に新型が出た?
PINGのトラベルカバー(トラベルケース)がやってきた! ゴルフバッグ、ゴルフクラブを守るためには、トラベルカバー(トラベルケース)が...
ゴルフのルール – ボールが池方向に飛んで行ったが、池に入ったかどうか明確でないなら・・・・
池方向にボールが飛んでいき、ボールが見つからない。ただほぼ池に入ったと思われる場合の正しい処置は? 1打罰でそのボールをプレーした前の...
ゴルフのルール – スイングの邪魔になるのでボールの後ろの芝生を踏みつけて打ったら・・・・
ラフなどにてスイングの邪魔になると思い、ボールの後ろの芝を踏みつけて平らにした後、ボールを打った場合の正しい処置は? 2打罰。そのまま...
ゴルフのルール – 木の中にボールが入ったのは確実だが、見えないなら・・・
木の中や木の上などにボールを打ってしまい、確実にそこにあるが、目で確認できない場合の正しい処置は? 1打罰。そのボールをプレーした前の...
ゴルフのルール – グリーン上のパッティングライン上に水たまりがあったら・・・
グリーン上のボールとカップの間に水たまりがある場合の正しい処置は? 無罰で救済可能。 水たまりはカジュアルウォーターであるため救済可能...
ゴルフのルール – グリーンエッジにあるボールをマークした後に拾い上げたら・・・・
グリーンエッジにあるボールをマークしてから拾い上げた場合の正しい処置は? 1打罰。ボールはリプレース。 グリーンエッジはグリーンではな...
テーラーメードのドローレスキューの5番がやってきた!
6年以上前に購入したユーティリティにテーラーメードのドローレスキューの3番があるが、いまだに使っている。非常に使いやすく名前のとおりレスキ...
ゴルフのルール – 同じホールの途中でトップやカート道などによって傷ついたボールを交換して打ったら・・・
トップやカート道にボールが落ちたためにボールが傷ついてカバーが切れたりしていたので、ボールを交換して打った場合の正しい処置は? 無罰。...
久しぶりにクラブを購入! – 2001年モデルのテーラーメードのレスキュー 3W
先日、久しぶりにゴルフに行って思ったことだが、やはりウッド系は難しい。できるだけシンプルに距離のあるセカンドを打っていくとしたら、ユーティ...
約10か月ぶりにリバーサイドフェニックスへ行って来た!
久しぶりにリバーサイドフェニックスへ行って来た!から10か月弱。久しぶりにホームコースのリバーサイドフェニックスへ行って来た!久しぶりに行...
ゴルフのルール – 打つ順番を間違えて打ってしまったら・・・・
正しい順序ではない打順でボールを打った場合の正しい処置は? 無罰。プレー続行。 スタートホールはくじかジャンケンで打順を決め、以降は前...
壊れたスタンドタイプのキャディバッグを自力で改造(修理?)してみた!
スタンドタイプのキャディバッグが壊れていた!修理できるか? 先日、スタンドタイプのキャディバッグの脚の部分が壊れていて、メーカーに確認した...
ゴルフのルール – バンカーが苦手なので、バンカーショットを回避したい・・・・
バンカーにボールが入ってしまったが、バンカーが苦手なので、なんかとか回避したい場合の正しい処置は? アンプレヤブルを宣言し、1打罰でそ...
スタンドタイプのキャディバッグが壊れていた!修理できるか?
久しぶりにゴルフの練習に行ったら・・・スタンドタイプのキャディバッグの脚の部分が壊れていた!スタンドの脚とワイヤーの接合部分が外れてしまっ...
ゴルフのルール – フェアウェイ上の水たまりにボールが入ってしまったら・・・・
フェアウェイ上の水たまりにボールが入ってしまった場合の正しい処置は? 無罰で救済可能。 ニアレスポイントを決定し、そこからホールに近づ...
ゴルフのルール – ドロップしたボールが2クラブレングス以上転がったら・・・・
ドロップしたボールが2クラブレングス以上転がった場合の正しい処置は? 無罰で再ドロップ。 再ドロップの際も2クラブレングス以上転がった...
ゴルフのルール – グリーン上にてパットしたボールが他プレイヤーのボールに当たってしまったら・・・
グリーン上でパットしたボールがグリーン上にあるマークしていない他プレイヤーのボールに当たった場合の正しい処置は? 2打罰。そのまま止ま...
最長2.8mの突っ張り棒(伸縮棒)がやってきた!
これから梅雨の時期になると外で洗濯物が干せなくなることが多くなる。浴室に突っ張り棒を設置して利用しているが、洗濯物が多い時には干せなくなる...
ゴルフのルール – 他プレイヤーのボールがバンカーショットの邪魔になったら・・・・
バンカー内の自分のボールに近くに他プレイヤーのボールがあり、ショットの邪魔になる場合の正しい処置は? 無罰で救済可能。 ホールに近い方...