CAMERA(カメラ)
一覧
昨日はスーパームーンだったので、月の写真を撮ってみた!
昨日は、普段よりも月が大きく見えるという「スーパームーン」だったので月を写真に撮ってみた。今年は、7月、8月、9月と3回もスーパームーンがあ...
Canon EOS 40D と EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM をもらった!
ひょんなことから、もう使わないということで、Canon EOS 40D と EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをもらった!...
ステディカム・マーリン2を売却した! – 操作が難しくて諦めました・・・
動画を滑らかに撮影するためのすばらしい機材であるステディカム・マーリン2を買って8ヶ月ほど経ったが、一向にうまく使えない・・・・ 調整が難...
僕は写真の楽しさを全力で伝えたい! – 青山 裕企 (書評・レビュー・感想)
僕は写真の楽しさを全力で伝えたい!posted with amazlet青山 裕企 講談社Amazon.co.jpで詳細を見る センスがなく...
シグマの「50mm F1.4 EX DG HSM」を売却してきた!
3か月前ほどに購入したシグマの「50mm F1.4 EX DG HSM」であるが、なかなか使う機会がなく、やはりAPS-Cカメラ持ちとして...
Wi-Fi内臓SDカード「Eye-Fi(アイファイ)」がやってきた!
以前から欲しかったWi-Fi内臓SDカードである「Eye-Fi(アイファイ)」を購入した。買ったのは、「Eye-Fi Mobile X2 ...
シグマの「30mm F1.4 EX DC/HSM」をシグマに点検に出した結果
先日、シグマの「30mm F1.4 EX DC/HSM」をシグマに点検に出したというエントリーを書いたが、点検からボディとレンズが戻ってき...
シグマの「30mm F1.4 EX DC/HSM」をシグマに点検に出してみた!
株式会社シグマ - 点検/修理 受付 お手数ですが修理ご依頼内容を明記していただいたメモまたは修理依頼票を同梱の上、弊社カスタマーサポー...
吉田カバンの「Porter FRANK 2WAY BOSTON BAG S」がやってきた!
普段使いのカメラバッグを探していてコレはいいかなと思ったのが、ポーターのFrankシリーズのボストンバッグSサイズである。Frankシリー...
シグマの「50mm F1.4 EX DG HSM」用の77mmの保護フィルターがやってきた!
先日、ポートレート用にシグマの「50mm F1.4 EX DG HSM」を購入したので、レンズ保護用にプロテクトレンズ(保護フィルター)を...
シグマの「50mm F1.4 EX DG HSM」がやってきた!
●EOS Kiss X4に合う中望遠レンズとは? 現在、一眼レフボディとしてキャノンの EOS Kiss X4を持っており、レンズは、シグ...
魚眼レンズ(シグマ 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM)の作例
先日、知人の結婚式に参加して魚眼レンズ(シグマ 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM)を使ってイイ写真が撮れたのでブログに...
調整が難しいステディカム・マーリンの使い方のコツ
先日、ステディカム・マーリン2を購入したというエントリーを書いたが、 ステディカム・マーリン2がやってきた! - 調整とセットアップ方法 ...
ステディカム・マーリン2がやってきた! – 調整とセットアップ方法
steadicam merlin 2/ステディカムマーリン2posted with amazletsteadicam Amazon.co.j...
望遠ズームをどうするか?に、結論がでた!
過去に何度か望遠ズームについてどれを買うのか迷っているということを述べた(例1、例2)が、結論が出てしまった! 結論は、なんと! 買わずに借...
キャノン発のミラーレス「EOS M」が9月中旬に発売される!
Canon デジタル一眼カメラ EOS M(ブラック) ダブルレンズキット EOSMBK-WLKposted with amazletキヤノ...
Canon EOS Kiss X6i が発売された!
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X6iposted with amazletキヤノン Amazon.co.jp で詳細...
ホワイトバランスのマニュアル設定 – 披露宴編
先日、ホワイトバランスのマニュアル設定の必要性についてエントリーしたが、ちょうど役に立つ場面があったので、撮影した写真で違いを比較してみた。...
写真の部分的な露出修正 – Photoshop編
一眼レフで写真を撮っていると出来上がった写真に手を加えたい場合がある。特に多いのが、部分的な露出の修正である。これを行うのに、Photosh...
ホワイトバランスのマニュアル設定の必要性を学んだ!
一眼レフで撮影していて、いままではずっとホワイトバランスはオートにしていたが、それでは対応できないケースがあることがわかった。プロの方に聞く...
キャノンの白レンズを体験した後の望遠レンズ選び
Canon EFレンズ EF70-200mm F4L IS USMposted with amazletキヤノンAmazon.co.jp で...
意外と知られていない一眼レフの使い方 – オートブラケット機能
写真を撮っていると難しいのが、「適正露出」である。何をもって「適正」とするかの判断を露出オートの場合は、カメラに任せているといっても良い。...
日々是カメラ – オブスキュア・インク (書評・レビュー・感想)
日々是カメラposted with amazletオブスキュア・インク MdNAmazon.co.jp で詳細を見る 家族・子ども、ペット・...
リコーGXRのMマウント「GXR MOUNT A12」を借りてみた!
ライカマニアの知人から話題の「RICOH GXR」を少しお借りして、写真をいくつか撮ってみた。 リコーのGXRは、レンズ交換式ではなく、ユ...
可変NDフィルター(Light Craft Workshop Fader ND mark Ⅱ)がやってきた!
Fader ND mark II -- 62mm Fader ND filter is a variable neutral dens...
キャノンの「EF16-35mm F2.8L II USM」を借りた!
キャノンの「EF100mm F2.8Lマクロ IS USM」に引き続き、キャノンの「EF16-35mm F2.8L II USM」を借りた...
SANYO 「Xacti(ザクティ) DMX-SH11」を 購入した。
2010年2月発売の SANYO 「Xacti(ザクティ) DMX-SH11」を購入した。売りとしては、「35mm広角&30倍ズーム」搭載...