【この記事の所要時間 : 約 2 分】
rsyncを使ってファイルの同期をとる
でKさんが、rsyncのことを書いていてへーと思っていたら、仕事でrsyncを使うことに。
調べてみると、この rsync なかなか良いツール!
1. 差分バックアップできる。
2. ファイルの情報を継承できる。
3. ネットワークで接続されたPC間でファイルの同期がとれる。
rsyncをsshで使うとコマンド入力の度にsshのパスワードの入力を要求されるが、公開鍵認証などを利用すれば、パスワード入力を省略して自動で同期もとれるようになる。
rsync -av -e ssh /home/local root@123.456.789.000:/home/remote
上記のようなコマンドを打てば、
ローカルマシンの/home/local 配下を、123.456.789.000の/home/remote 配下へ同期を取ってくれる。
ディーアート
売り上げランキング: 596,438