【この記事の所要時間 : 約 2 分】
「Google AdSense アカウントのステータス」という件名でGoogleからアドセンスについて注意された。
内容としては、コンテンツが少ないところにアドセンスを貼ってはいけない!ということ。
この注意を機会に自分がどこにアドセンスを貼ったのか調べてみると、ちゃんと整理していないことがわかった。
これは反省しなければならない。
そして、ブログを何度もインポートしたり、設定変更して再構築したりするとゴミファイルが残ってしまうが、これの削除忘れも結構あることがわかった。
・今後気をつけること
1.どのサイトにどのようなアドセンスを貼っているのかを整理して把握する!
2.ゴミファイルにアドセンスが残っていないか定期的にチェックする!
→ドキュメントルートにて以下のコマンドで、文字列「google_ad_client」を探す
find . -type f -print | xargs grep google_ad_client
3.Google のプログラム ポリシーと利用規約 をしっかり読む!
グーグルからのメールに指摘された項目に修正を加えた旨を返信すると、「OK!」の連絡があった。
今後、上記の3点に気をつけながら運用していこうと思う。
ソーテック社
売り上げランキング: 8,883