【この記事の所要時間 : 約 2 分】
こんな風に思ったことはありませんか?
●リーダーはメンバーより仕事ができなければいけない
●メンバーに好かれているかいつも不安
●リーダーに二言があってはならない
●メンバーの褒め方、叱り方がわからない
●メンバーのモチベーションがあまりに低い
●成長したいと思っているメンバーがいない
●メンバーへの指示の出し方がわからない
●「かわいそうだから」が口グセになっている
●威厳を保つためにときどき大きな声を出してしまう
●チームの一体感がつくれない
●リーダーは孤独に耐えなければいけない
リーダーに求められる能力は、決して特別なものではありません。たとえば上記を解決するのに必要なのは、実は「コツ」かもしれません。「コツ」とはスポーツでいえば「フォーム」や「型」のようなもの。まずはこれを身につけ、愚直に実践、継続すれば、どんな人でもリーダーになることができるとともに、これが成功する最短の道かもしれません。
このコツを知っているか知らないかは、あなたのパフォーマンスをとても大きく左右します。実は99%の人がしていない、でも効果絶大なリーダーのコツ。それを本書はご紹介していきます。
書評・レビュー・感想
スタッフからリーダーになった人向けにいい教材をないかと探していたところ、ちょうどいいのがあったと感じたのが本書である。リーダーという役割を演じるための「フォーム」や「型」を教えてくれる。考えた方もそうだが、「フォーム」や「型」の内容もちょうど初心者リーダー向き。
本書にかかれていることをすべて実行する必要はないが、悩んでいることや、どうしていいかわからないことは、本書を参考にして実際に少しづつ実践しれば、勘所がわかってくるだろう。
実践してこそ身につくものも多いが、何を実践していいかわからない人向けには非常に良書!