【この記事の所要時間 : 約 1 分】
先日、はじめてシベリアというお菓子を食べた。
Wikipedia – シベリア (菓子)
シベリアとは、羊羹(ようかん)または小豆の餡子をカステラで挟んだ菓子である。「シベリヤ」と表記される場合もある。また、「羊羹カステラ」と称して販売している製造者もある。
羊羹や小豆餡はサンドイッチのように、スライスしてカステラに挟み込んでいるのではなく、トレーにカステラを敷いてから融けた状態で流し込み、さらにその上にカステラを被せるので、カステラと具材が密着している。自前でカステラを製造したり、小豆、寒天を煮て、羊羹を作るところから始めなければならず、製造に手間がかかる。
ということで結構、昔からあるみたいだが、全然知らなかった。味は非常に素朴ではあるがおいしく、腹持ちがいい感じだった。
Wikiを見ると、以下のように書いていたので、今まで知らなかったことに納得。
首都圏を中心とした東日本と中部地方では広まっているが、逆に近畿地方を中心とした西日本や九州では、あまりなじみがない。
生まれた場所によって意外と知らないことが多い。