【この記事の所要時間 : 約 1 分】
以前から気になっていたが、東京では販売されていなかったので、いつか食べたいなあと思っていた商品を都内のスーパーで見つけた!
それが、北海道民のソウルフードとも呼ばれるマルちゃんの「やきそば弁当」、通称・やき弁である。まさかと思っていたが、ぺヤングの例の騒動の後、その後釜として、「やきそば弁当」がピックアップされているようである。
ペヤング不在時に、『やきそば弁当』がグイグイきている!カップ焼きそば三国志が変わる!?
なぜ、北海道出身でもないので、「やきそば弁当」のことを知っているかといえば、めしばな刑事タチバナの第3巻に出ていたからである。
実際、食べてみたが、このスープ、いけるね。
ジャンク感がいい。
(めしばな刑事タチバナ、第3巻、P122)
知らなかったが、「やきそば弁当」にはいろいろな種類があるようだ。中華風醤油、塩、たらこ味、ちょい辛、あんかけ風などである。たらこ味がかなり気になる。
商品紹介 | やきそば弁当 | マルちゃんのカップ焼そばシリーズ | 東洋水産株式会社
次はたらこ味を探してみたいと思う。