【この記事の所要時間 : 約 2 分】
新人もベテランも今日から変わる一生使える50の指針。仕事のやり方が変わると、見える世界も変わる。
書評・レビュー・感想
新入社員向けの課題図書探しの続きであるが、課題図書の本命!である。
やはり岩瀬さんの本はいい。読みやすい上に要点がはっきりしていて、実践向きである。
これを完全に実践するというよりは、ある程度、職場にあわせて腹に落とす読解力がほしいところであるが、社会人になったばかりの人の行動指針としてはGoodだと思う。
以前読んだ、社会人のための勉強力の基本と共に課題図書にいいと思った。
あとは、ブルーバックスシリーズの名著である「「分かりやすい表現」の技術」、「「分かりやすい説明」の技術」を押さえてもらえればまずまずかな。
ひとまず、新入社員向けの課題図書としては、以下の5冊にしておこうと思う。
・入社1年目の教科書
・社会人のための勉強力の基本
・「分かりやすい表現」の技術
・「分かりやすい説明」の技術
・お仕事のマナーとコツ
新人にはがんばってほしい。