【この記事の所要時間 : 約 1 分】
小暑(しょうしょ)は、二十四節気の第11。六月節(旧暦5月後半 – 6月前半)。現在広まっている定気法では太陽黄経が105度のときで7月7日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。
小暑は、夏の季語である。
夜はまだ風も通りぬ小暑なり
詠み人知らず
ポンコツが今日も持ち場でガンバリつつ、 楽しく生きていくための備忘録ブログ。ぬわーーっっ!!2005年7月から絶賛「更新」中!
小暑(しょうしょ)は、二十四節気の第11。六月節(旧暦5月後半 – 6月前半)。現在広まっている定気法では太陽黄経が105度のときで7月7日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。
小暑は、夏の季語である。
夜はまだ風も通りぬ小暑なり
詠み人知らず