【この記事の所要時間 : 約 2 分】
[R30]: SBが引き金を引く、携帯電話業界の「大殺界」
ってな記事を発見。
SBもナンバーポータビリティについて考え抜いた上で参入していると思う。
これまでスイッチングコストのほとんどをしめていたナンバー変更がなくなれば、キャリア移動が当たり前になってくる。そうなれば、このままならボーダはやばい。
ドコモとauに吸い取られていくだけの2強1弱体制が見ていたと思う。
そこへSBがやってきた。
これによって勝者なきチキンレースになる可能性を上記記事では指摘している。
ソフトバンクのVodafone買収 3つのインパクト
上記記事では、YahooBBとのバンドル値下げ。
これはかなりの確率であり!と見る。
どっちにしても今回の事態で
一般消費者にはほぼ「家計簿の『通信費』の項の金額が下がる」だけのこと
なのは、ほぼ間違いないでしょう。
これで携帯の公式コンテンツがどうなっていくのかが気になる。
が予想している状況がより早く訪れるというだけのことかもしれない。
ソフトバンク × ボーダフォンの問題整理
うまくいろいろ書いてくれているサイトがあるので、
ちょっと勉強。
秀和システム
売り上げランキング: 88,249
コメント
はじめまして。
TBありがとうございました。
こちらからも逆TBしたんですが、まだ反映されてませんね・・・・なぜ?
千代についての記述、仲間由紀恵は好演してると思います。美人なのに、利口なのに、表面は単純にまっすぐで、お人よしでおっちょこちょいな感じで。
ああゆう女性は可愛らしいですね。
TBありがとうございます。
そうですよね。原作で、司馬遼太郎さんも触れられていますが、伊右衛門は親会社から子会社への出向みたいなものでした。
その辺が、大河ドラマではあまりうまく出ていませんね。
まぁ、ドラマなので、脚本はある程度自由であってもいいかなとも思いますが、肝になる部分はうまく表現して欲しいなあと思います。
TBのフィルタリングが完璧ではないため、一部どうしても有効なTBをはじいてしまっているようです。すみません。
フィルタリングについてはいろいろと試行錯誤している最中です。