【この記事の所要時間 : 約 2 分】
レビュー・感想・解説・ネタバレ
完全ネタばれなので、映画未視聴の方は、決して読まないように。
ライアーゲーム
甲斐谷忍氏が「ヤングジャンプ」(集英社)で連載中の人気作品「LIAR GAME」。平凡な女子大生・神崎直が大金のかかった謎のゲーム「ライアーゲーム」に巻き込まれていく物語です。勝てば大金が手に入り、負ければ巨額の負債を負うことになる極限状態のプレイヤーたちが繰り広げる金と欲望に彩られた数々のゲームには、巧みに仕組まれたトリックや嘘が散りばめられていて、まさに手に汗握る展開の連続。そんなゲーム展開を心理学・数学などを用いてスタイリッシュに描いていきます。善良でお人よしの神崎直がミステリアスなこのゲームにどう挑み、どのように打ち勝つのか。そして、ライアーゲームの真の意図とは…。
少し前に放送されていたドラマ「ライアーゲーム」を見た。きっかけは、飛行機の中で「ライアーゲーム」の映画版を見て面白かったからであるが、ドラマは11話なので、映画と比べると間延びしているように感じたが、なかなか良かった。カイジをテレビ用にマイルドにした感じのスタイルが見やすかったのかもしれない。
映画『ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ』
個人的にはやはり映画版が面白さを濃縮した感じでよかったと感じた。原作は読んだことがないが、機会があれば読んでみたいと思う。
以前に紹介したことがある「汝は人狼なりや?」もライアーゲームのようにドラマ化、映画化してほしいと思う。
もとともがパーティゲームなので、原作というのはないが、こちらを原作にしてもいいかもしれないと思う。
LIAR GAME The Final Stage