【この記事の所要時間 : 約 2 分】
昨日、YSTのインデックス更新の発表があった。一昨日からかなり大きな変動があったのでたぶんそうだろうなあと思っていたが、米国Yahooが検索エンジンをBingに完全切替した後にこの発表があったので、Yahoo!Japanが検索エンジンをGoogleに切り替えるまではYSTの更新は続けるということなのだろう。
Googleへの切替時期は、「なるべく早く」や「年内」といようなキーワードがでているので、YSTのインデックス更新 はこれで最後か、あともう1回くらいというのが一般的な予想じゃないかな。
日本独自のアルゴリズム更新はまた別だと思うけど。
Yahoo!検索 Index Update
Yahoo!検索において、Yahoo! inc.が開発しているウェブサーチエンジン「Yahoo! Search Technology (YST)」のインデックスのフルアップデートを開始しました。
Index Updateとは?
YSTでは、日々検索エンジンをより使いやすいものにするために、世界各国に対応するものや日本独自向けなど、新しい機能の開発や機能修正・改良作業を計画的に実施しています。この成果を検索エンジンに反映するため、インデクサに組み込み、インデックス全体の更新を行います。
これにより検索結果が改善されるとともに順位変動が予想されます。なお、フルアップデートの完了には数日を要します。
また、インデックスのフルアップデートにはかかわらず、小規模な順位変動は日々発生することがあります。
Yahoo!検索 プロジェクト
前回は、YSTのインデックス更新 – 2010年4回目によると、2010年06月23日だったので、約70日ぶり。だいたい2ヶ月に1回の更新ペースが続いている。
調査しているサイトでもインデックス数がindex updateに伴い一気に上昇している。