【この記事の所要時間 : 約 2 分】
Googleの検索結果で自分のサイトがどのように表示されるかをシミュレーションすることができるGoogle SERP Snippet Optimization Toolというツールです。
ページタイトルやスニペットなど検索結果での表示形態はクリック率に大きな影響を与えます。頭で考えて「これはいける!」と思っていたものでも、いざSERPに表示されたらイマイチということがあるかもしれません。CTRを上げるためにも自分のサイトがどんなふうにSERPに現れるのか事前にチェックしてみるといいんじゃないでしょうか。
ということで、海外SEO情報ブログの鈴木さんが書いていた「Google SERP Snippet Optimization Tool」というのを使ってみた。
日本語に一部対応していない部分はあるが、使えそう。検索エンジンを利用するユーザーは結構スニペットの情報でクリックするかどうかを判断しているので、そこを最適化できれば、いままで取り逃がしていたユーザーをゲットできるかもしれない。来てもらわなくてもいいユーザーを排除する意味合いもあるかもしれない。