【この記事の所要時間 : 約 2 分】
「今年は資金が残ってないのに、どうしてこんなに法人税を払うの?」、「黒字でも法人税の支払いで会社がつぶれるって本当?」、「赤字なのに節税対策でベンツの社用車を買うってあり得るの?」、「飲食費が五〇〇〇円までなのは、どうして?」、「みずほ銀行が法人税を払っていないって本当?」、「裏金にも法人税は課税されている?」—-そんな会社をめぐるお金の不思議、カラクリが丸わかり。世界一易しいサラリーマンのための法人税入門書。
書評・レビュー・感想
法人税をしっかり理解することが営業としての提案力を高める可能性があるというのは実際あるかと思う。ただ、法人税が分かれば、会社のお金のすべてが分かるというのはちょっと煽りすぎかな。
内容は悪くないと思うが、もっとも有効な節税対策として「自己株式買取を利用する方法」をとても簡単であり、上場企業は知っているが、中小企業は知らないミラクルな方法であるかのように書いている点が気になった。
キャッシュアウトなしで法人税額を下げる方法を簡単に採用することは難しいということはわかった。