【この記事の所要時間 : 約 1 分】
先日、上野公園へ行って来た。上野公園へ行ったので、不忍池(しのばずのいけ)へも少し足を伸ばしてみた。池の中央にある弁天島を中心に3つの区画に分かれている。1つは、蓮池で、2つ目がボート池、3つ目が鵜の池である。
不忍池といえば、蓮を思い浮かべるほど、蓮池は有名であるが、3つの池の中でも一番大きく、たしかに池にびっしりと蓮が生えている。蓮を鑑賞するためのベンチがそこらじゅうにあり、蓮鑑賞専用の茶屋もあった。
2番目に大きいボート池であるが、スワンボートや普通のボートなどたくさん並べられており、レンタルできる形となっている。あまりたくさん乗っている人はみかけなかったが、ちらほらくらいはいた。
ぼーとしている人や昼寝をしている人、弁当を食べている人、散歩している人、観光客と思われる外国人、美術館か博物館の帰りと思われるカップルなどさまざまな人がいた。一時はいなくなったと言われていたホームレスもちょくちょく見たので、また戻ってきたのかもしれない。
天気のいい日は、弁当とお茶をもって出かけてもいいかもしれない。