【この記事の所要時間 : 約 4 分】
WBC(ワールドベースボールクラシック)の 「ROUND 2」の1位2位決定の韓国戦がさきほど終了した。
結果は、6 – 2
内海、小松、田中、山口、涌井、馬原、藤川と7人で継投。これにより、ROUND 2の次のステージである準決勝(セミファイナル)の組み合わせが決まった。「ROUND 2」の結果は、青字の各グループの2組づつが勝ち抜けて「準決勝(セミファイナル)」へ進むことになった。
Pool 1:日本、韓国、キューバ、メキシコ
Pool 2:米国、ベネズエラ、オランダ、プエルトリコ
そして次の「準決勝(セミファイナル)」の組み合わせは以下の組み合わせで、それぞれの勝者が「決勝(ファイナル)」へ進むことができる。
準決勝(セミファイナル)は、米国・ロサンゼルスで開催される。我が日本の日程はどうなっているかというと・・・・
試合はすべてドジャースタジアムで行われる。
1. 3/ 21(土) 18:00 ベネズエラ vs. 韓国
2. 3/ 22(日) 17:00 日本 vs. 米国
3. 3/ 23(月) 18:00 (1の敗者) vs.(2の勝者)
次からは負ければ終わり。
ちなみに、WBCには、3位決定戦はない。
たぶん理由は、WBCが野球世界一決定戦であり、金、銀、銅メダルを決めるものではないからだと思う。
ROUND 2 の別組から勝ち上がってきたベネズエラと米国の今回のWBCの実績は以下の通り。
ベネズエラ – 6勝1敗
・ROUND 1
○イタリア戦 : 7 – 0
●米国戦 : 6 – 15
○イタリア戦 : 10 – 1
○米国戦 : 5 – 3
・ROUND 2
○オランダ戦 : 3 – 1
○プエリトリコ戦 : 2 – 0
○米国戦 : 10 – 6
米国 – 4勝3敗
・ROUND 1
○カナダ戦 : 6 – 5
○ベネズエラ戦 : 15 – 6
●ベネズエラ戦 : 3 – 5
・ROUND 2
●プエリトリコ戦 : 1 – 11
○オランダ戦 : 9 – 3
○プエリトリコ戦 : 6 – 5
●ベネズエラ戦 : 6 – 10
今回、準決勝(セミファイナル)に残ったのが、ROUND 1のPool AとCのみであり、準決勝までに日本vs韓国が4戦、ベネズエラvs米国は3戦と同チームとの戦いが続いている。やはり組み合わせに難があるといわざるを得ない。第3回WBCからは修正が必要かと思う。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃憧 れ た あ の 名 選 手 の プ レ ー を ・ ・ ・ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
プロ野球黄金期にファンを熱狂させた名選手たちのプレーを収録!!
プレミアムスペシャルコレクションパッケージDVDBOX『我が英雄』
蘇るプロ野球の名勝負、名シーン・・・あの感動をもう一度
「長嶋茂雄」「王 貞治」「川上哲治」「堀内恒夫」などプロ野球黄金時代に活躍した名選手のDVDです。
今回の第2回WBC(ワールドベースボールクラシック)については以下のエントリーを参考に!
- 2009 WBC(ワールドベースボールクラシック)の ROUND 2 のキューバ戦
- 2009 WBC(ワールドベースボールクラシック)の ROUND 2 が始まる。
- 2009 WBC(ワールドベースボールクラシック)の日本代表のスケジュールは?
- 2009 WBC(ワールドベースボールクラシック)の特別ルールとは?
- 2009 WBC(ワールドベースボールクラシック)の日本代表とは?
- 2009 WBC(ワールドベースボールクラシック)とは?
2006年に行われた第1回WBC(ワールドベースボールクラシック)については以下のエントリーを参考に!
- WBC ワールドベースボールクラシック とは?
- WBC アジアラウンド 総括
- WBC2次リーグ 日本―米国戦
- WBC 決勝進出!
- WBC 決勝戦 日本 vs キューバ
- 第一回WBC 王ジャパン世界一 をスポーツ新聞で見る!
参考サイトとしては、以下も重要。