【この記事の所要時間 : 約 4 分】
デジロック社が運営しているレンタルサーバーXREAで大きな障害が発生している。XREAは安価なレンタルサーバーとして有名であるため無料・有料問わず、利用者は多い。
障害の内容としては、すべてのサーバではなく一部のサーバにてFTP接続ができなかったり、メールの送受信ができないというものが多く、デジロック社側から正式なアナウンスがないために、障害内容など不明となっている。
有志による調査によると ・・・
1.時間と該当サーバ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2009年1月31日(土)午前3時頃発生 ~
2月 3日(火)午前11時現在も障害継続中…
59サーバ(現在判明分)
s68,s70,s80,s98,s143,s167,s184,s198,s217,
s218,s231,s232,s233,s234,s235,s236,s237,
s238,s239,s240,s241,s242,s243,s244,s248,
s261,s262,s263,s264,s265,s266,s267,s268,
s269,s270,s271,s272,s273,s283,s297,s307,
s318,s321,s322,s323,s324,s325,s326,s327,
s328,s329,s330,s331,s332,s333,s334,s335,
s336,s348
2.内容、症状
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
IPアドレスからホスト名を索引する「逆引き処理」が必要なFTP接続、メール接続(POP3など)の際、異常に時間が掛かり、処理によってはエラーが起こる状態になっています。
3.原因
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
キャッシュネームサーバの逆引き処理の異常が疑われます。
4.XREAの対応
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
遺憾ながら中間報告がないので分かりません。
とのこと。
どうもネットワーク上の同一セグメント単位で発生しているように見えます。
ルータなどハードウェア障害の可能性もありますね。
という人もいるが、たしかに契約しているいくつかのサーバにSSH、FTPともにログインできずに、Connectedのあとすぐにタイムアウトになる。
ちなみに、逆引きとは
DNSなどを使って、IPアドレスに対応するホスト名を調べること。通常のインターネット上のサービスを利用するためにはあまり必要ではないが、ログ(通信記録)に残ったIPアドレスを集計して統計情報を作成したり、アクセス元の詐称を防止するなど、管理上の用途に用いられる。これとは逆に、ホスト名からIPアドレスを調べることを「正引き」という。ホスト名からは常に対応するIPアドレスを割り出すことができるが、IPアドレスには必ずしもホスト名を割り当てる必要は無いため、逆引きは失敗することがある。
ということで、IPからホスト名を調べること。
逆が「正引き」でホスト名からIPを調べること。
実際、障害が発生しているXREAサーバの正引きはうまくいっているため、ブラウザから対象サーバに割り当てられているドメインへアクセスすると正常に表示される。
FTP障害・メール障害の原因は逆引きDNSの不具合? – XREA&CORE SUPPORT BOARD
日経BP社
売り上げランキング: 50,150