【この記事の所要時間 : 約 2 分】
書評・レビュー・感想
ちょっと前に話題になった本。アマゾンでかなり売れているらしい。ネット上ではさまざまな人が書評を書いている。まさに賛否両論。書評を読んでいるだけでおなかいっぱいになる。
流れとしては、ある人がこの本を絶賛してみんなで読もうと薦めた。それにのって書評がたくさんでてきた。書評を読んでアマゾンで注文した人が多く、一時的にアマゾン1位になった。それでまた売れた。という感じ。書評もおもしろい。結構辛口が多いという印象で、はじめに本書を進めた人のバッシングをしているブログまである。
ただ、ここまで話題になるということはなんかしらかの琴線にふれるものがあるのだろうと期待できる。恥ずかしながら 水村 美苗 という方も存じ上げなかった。そういう意味も含めて読んでみたいと思う。
もちろん「日本語が亡びるとき」だけでなく、水村さんの小説「本格小説」も。