【この記事の所要時間 : 約 2 分】
メインブラウザは、firefoxを使っている。
あるサイトをfirefoxで見るとき、以下のような「警告 : 応答のないスクリプト」というダイアログがでる。
しらべてみると、サイトのスクリプト処理に時間がかかってタイムアウトしているのが原因みたい。
このダイアログが出ると、ボタンを押すまで次の処理へ進まない。
ということで、このダイアログを出さないように修正する方法を調べた。
結構カンタンなので、この問題で困っている人は試して欲しい。
まず、firefoxのURLを入れているロケーションバーに about:config と入力する。
すると、以下のような画面が出る。
この画面の中から「dom.max_script_run_time」という項目を探す。
初期値のままなら値は、「10」になっているはずだ。
この数値を増やしてやればよい。この項目をクリックすると以下のようなダイアログがでるので、そこで数値を入れてやればOK(とりあえず100とかでいいと思う。)
これをした後に問題のサイトを見てみたが、「警告 : 応答のないスクリプト」ダイアログがでなくなっていた!すばらしい。これで問題解決。
注意!「dom.max_script_run_time」というのに似た項目として「dom.max_chrome_script_run_time」というのがあるが、間違えてこっちの値を変えて、あれ?ダイアログがまだでるよ!!なんてことにならないようにしよう!って自分が間違えたからほかにも間違える人がいるかもしれないので、書いておく。