【この記事の所要時間 : 約 1 分】
Gmailでは、1ヶ所であれば自動転送ですべてのメールを転送できるが、複数の宛先のすべてのメールを転送しようとするとフィルタを使う必要がある。
ちなみにフィルタは最大20個までつくれるので、20ヶ所までであれば、すべてのメールを転送することが理論上可能となる。
じゃあどうやればいいかといえば、やり方はいろいろあるが、これが一番簡単でよく使われているという方法があって、それは、Fromに、実在しないメールアドレスからのメールを否定するという方法である。
具体的には、特殊なドメインであるexample.comを使って次のようにFromに設定する。
「-example.com」
これでOK!あとは、「この検索条件でフィルタを作成」とし、「次のアドレスに転送する」に転送先アドレスを設定すればOK!
転送先アドレスは事前に登録しておかないと選択肢にでてこないので注意!
これを繰り返せば、複数の宛先にすべてもメールを転送することができる。
そのようなニーズのある方はぜひお試しを~