【この記事の所要時間 : 約 1 分】
USBなどにファイルを転送しようとすると、「ファイルは大きすぎて、対象のファイルシステムに入りません」というようなエラーメッセージが出ることがある。
いくつかのファイルシステムはファイルサイズに制限があるからだ。
USBなどによく使用されるファイルシステムは、「FAT32」であり、これは、4 GB以下のファイルがOK、「FAT16」なら、2GB以下のファイルならOK。
それ以上のファイルサイズの場合は上記のようなエラーメッセージが出ることになる。対策としては、ファイルサイズの制限が16GBである「NTFS」に変更すること。
USBドライブを「NTFS」に再フォーマットすればいい。
フォーマットする場合は、データが消えてしまうので、事前にバックアップは必須。 ファイルエクスプローラ を使えばフォーマットできるので、それを利用。こうすれば、大きいファイルサイズのファイルでも転送できるようになる。