【この記事の所要時間 : 約 1 分】
toraoさんところの飲み会に参加する。なんかわからないが不思議な雰囲気だった。
よくわからないまま、知ってるらしい話?がぽんぽんでてなんだか学生の時のようだった。(いや〜さすがに田淵が学生の時の話はきついですわ。)
toraoさんにも初めてあったが、矢野年齢(39ね。)に見えず、ハゲでもデブでもチビでもなかった。なんかちょっとカッコよかった。
飲み会リーダーらしく、声かけも非常にうまい。勉強になるなあ〜。「選手。注目!」
阪神百貨店で出回っていたらしい阪神優勝はがきやNumberならぬMemberというこれまた不思議な雑誌?も頂く。
ラジオ観戦(聴戦かな)派としては、toraoさんのラジオはいいよ。の発言に勇気付けられ、帰途につく。
やっぱり東京の人はさわやかやね。
じと〜とした感じがなく、清潔感があって非常に好印象だった。
つっこみも関東風味の薄味でこれまたよし。
日本シリーズのチケットなぜ手に入らないのか。。。
そういう思いをいっそう強くした日だった。
コメント
「マイナス意見の人」とご紹介いただいた者です。
このエントリーにお書きになっているような面については、私も『野村ノート』及び野村克也氏を評価しています。批判しているのは野村氏の別の側面で、あなたのご意見に対して「マイナス意見」を述べているとは思いません。念のため。