【この記事の所要時間 : 約 3 分】
ここ最近、サーバーの負荷が突然高くなることが何度かあり、おかしいと思ってログを調べてみたところ、「Baiduspider+(+http: //www.baidu.com/search/spider.htm)」というユーザーエージェントのアクセスが大量にあることが判明。
さっそくググってみたところ、このBaiduは中華系のサーチエンジンロボットだとか。中華系サーチエンジンロボットからの大量アクセスなんてリソースの無駄遣いにしかならないので、さっそくアクセス拒否しました。
これと似たような事例が発生したので、同じようにして、Baiduspiderのアクセス制限をかけました。
MSNとは別物のMSRBOTにもアクセス制限をかけました。
httpd.conf で以下のように設定。
SetEnvIf User-Agent "Baiduspider" ROBOT nolog
SetEnvIf User-Agent "MSRBOT" ROBOT nolog
<VirtualHost **********>
ServerAdmin ********@***********
DocumentRoot *****************
ServerName ***************
ServerAlias *************
ErrorLog *****************
CustomLog ********************
<Directory /***********>
Order allow,deny
Allow from all
Deny from env=ROBOT
</Directory>
</VirtualHost>
以下、参考までに。
apacheにおいて同時接続数(MaxClients)をいくつに設定すべきか?