【この記事の所要時間 : 約 2 分】
書評・レビュー・感想
3時間で「専門家」になれるのか?
その問いに対して著者はこう述べている。
私の経験で言えば、検索エンジンをごく普通に使いこなせる人であれば、おおむね3時間もあれば、インターネット上に存在しているさまざまな情報を収集し、その分野に関して専門家に近い認識を得られるようになります。本当にそんなことが可能なのか?そう思われる方もいらっしゃるでしょう。本書では、その具体的なメソッドを、私のITジャーナリストとしての経験の中からすべて抜き出し、思い切って全容を公開しています。
日経テレコン21の使いこなし方など、著者らしい情報で非常にためになった。
知らなかったこともかなり多く、今後に役立ちそう。
× : よくないリサーチ方法
あちこちに興味の対象を広げすぎると、小さなウンチクばかり手に入るだけで、とっちらかってしまう。
○ : 正しいリサーチ方法
少しずつ手を出しつつ、やがて一定方向に徐々にリサーチの方向性を絞っていけば、深い知見がえられる。
気づきっていうのがポイントかと思うが、気づきを顕在化されるのって難しいんですよね。
それをできるだけ可視化するのがマトリックス。