へんじがない。ただのポンコツのようだ。
ポンコツが今日も持ち場でガンバリつつ、 楽しく生きていくための備忘録ブログ。ぬわーーっっ!!2005年7月から絶賛「更新」中!
2007/5/5 2015/11/18 Food(フード&ドリンク)
新宿高野のフルーツパーラーに行って来た。 以前、千疋屋(せんびきや)でもパフェを食べましたが、今回は、マンゴーパフェを食べた。 やっぱりうまい!
fruit, shinjyuku, takano, いちご, って, とは, イチゴ, パフェ, フルーツパーラー, マンゴー, 千疋屋, 新宿高野 canalize
「バー山崎」の山崎さんから紹介して頂いた佐賀の魚介類がおいしいお店。それが「バー山崎」から徒歩数分の場所にある「うつけ」である。 ...
記事を読む
参鶏湯のカップスープが好きでちょくちょく食べている。 よく食べているのが、明星の「飲茶三昧 参鶏湯」と永谷園の「生姜参鶏湯」の2つ。 どち...
酒のツマミとしてゆで卵が結構好きである。 そんなゆで卵であるが、いつも殻をむくのがめんどくさい。簡単にキレイにむける作り方はないのかと調べ...
恵比寿に美味しい鮨屋があるということで、「鮨 早川」へ連れてきてもらった。 恵比寿から徒歩5分くらいだが、ちょっと場所はわかりにく...
銀平の銀座店へ行ってきた。銀平は、道頓堀店によく行っていたが、東京にも支店ができたとのことだったので行ってみた。 銀平のお昼は非常にコスト...
新中野のスパイシー居酒屋「やるき」に行ってきた! ここは、鍋屋横丁の端の方にあるお店だが、地元の人からは何度となく噂を聞いてい...
2013年も包近(かねちか)の桃がやってきた! 去年、大阪は包近(かねちか)の桃を送ってきてもらった。おいしいと伝えていたら、今年も送って...
表参道駅からほど近くのレッドペッパー(表参道)へランチへ行った。ラザニアがうまかった。 結構狭いが、客層も外国人の割合が多く、なんだか海外...
中野坂上にある中華料理「北京」へ行ってきた。 すごく大陸風。いきなり接客が雑。日本語も雑。。。 駅近くで、雨にも濡れずにという条件にも関わ...
小倉にあるお洒落なワイン酒場である「ビーフマン」へ行ってきた。 お肉とワインの店というだけあって、お肉とワインがおいしかった。ほとんどの人...
神保町といえば、「いもや」であるが、1枚目の写真が「天麩羅 いもや」で、2名目の写真が「天丼 いもや」で、3枚目の写真が「とんかつ いもや...
先日食べた、非常にやわらかいチーズケーキである「かご盛り 白らら」がとてもおいしかった。 ボージョレヌーボー期間ということで、赤ぶどうソー...
餅米から作られているベトナムの焼酎「ネップモイ」です。 ベトナム土産でもらいました。(アルコール度数は39.5度) 香りはトウモロコシやナッ...
Wikipedia - かしみん焼 かしみん焼き(かしみんやき)は、水に溶いた小麦粉を鉄板に丸く伸ばし、上に刻みキャベツと鶏肉と牛の脂の...
少し気になっていた味のマルタイの九州ラーメンシリーズ。 ちょっと高級版の棒ラーメンであるが、鹿児島版を買ってみた。「鹿児島黒豚とんこつラー...
新中野の居酒屋「テイストワン (TASTE ONE)」へ行ってきた! 新中野駅徒歩1分という非常に良い立地にある居酒屋。 居...
たまにいく店の「タカマル鮮魚店」であるが、あいかわらずのコストパフォーマンスである。魚介系を食べたいならここにいけば間違いなし。ランチ時は...
新宿へ行ったので、以前から気になっていた「イル・バーカロ (IL Bacaro)」へ行ってみた。 場所は、新宿三丁目駅に直結し、伊勢丹本館...
最近、よく近所にもつ焼きを食べにいく。 だいたいが、ナンコツ塩+シロタレ+タン塩というパターンが多いが、1本1本のボリュームがすごい。 ...
小倉駅のすぐ近くに「小倉十三区」という屋台街があり、その中に骨付きカルビがとてもおいしい店があるという情報を聞きつけて突撃してみた!...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。