へんじがない。ただのポンコツのようだ。
ポンコツが今日も持ち場でガンバリつつ、 楽しく生きていくための備忘録ブログ。ぬわーーっっ!!2005年7月から絶賛「更新」中!
2016/7/8 2016/12/10 Furusato(ふるさと納税)
ふるさと納税で山形県天童市、 『さくらんぼ(紅秀峰)』 がやってきた!
佐藤錦より一回りほど大きく紅色が強い紅秀峰は、佐藤錦が終わる7月の上旬に収穫期を迎えるとのことで、プリッとした歯ごたえで甘みが強く、食べごたえ十分。
500g×2パックだった。
とてもおいしい! さすが高級品!!!
canalize
ふるさと納税として、静岡県磐田市の特産 『蒲焼きうなぎとひつまぶし用蒲焼きセット』 がやってきた!このウナギは、磐田周辺で養殖されたウナ...
記事を読む
ふるさと納税にて北海道上士幌町、特産 『十勝ナイタイ和牛 手ごねハンバーグ』 がやってきた! 「十勝ナイタイ和牛」は、生まれも育ちも十...
今年はやりたい「ふるさと納税」! どうせ確定申告するならやっておきたいのが、「ふるさと納税」である。 なぜなら、「ふるさと納税」とい...
なんだかんだで、ふるさと納税でかなり食費が浮いてるのでちょっとうれしいが、今回は、山形県酒田市へふるさと納税をしてみた。今回届いた品は、...
ふるさと納税で高知県幡多郡大月町、 『ふれあいセット』 がやってきた! この「ふれあいセット」は凄い! なん...
ふるさと納税で大阪府交野市、特産 『交野ぶどう』 がやってきた!交野ぶどうは、大阪府が認定した地域の特産品である大阪産(おおさかもん)の...
ふるさと納税の景品の特産品が届いた! 多気町特産 『伊勢いも』(2kg) である。 杉の木の中に大きな「伊勢いも」が入っていた。...
ふるさと納税で宮崎県都城市、 『宮崎牛カルビセット』 がやってきた! 都城市は、ふるさと納税でランキング上位に入る「ふるさと納...
去年やってなかなか良かったので今年もいろいろと挑戦してみようと思ったのが、「ふるさと納税」である。今回、ふるさと納税として、上士幌町を「...
ふるさと納税で高知県幡多郡大月町、 『鮮魚(5kg)』 がやってきた! いままで、いろんなものをふるさと納税でゲットしてきたが...
ふるさと納税として、埼玉県熊谷市の特産 『大和芋』 がやってきた!この大和芋は、利根川の肥沃な土壌で栽培され、コクと粘りがあるので熊谷市...
毎年のことながら、今年も確定申告の時期がやってきた。平成25年度は、平成26年2月17日(月)から3月17日(月)までとなっている。 一昨...
ふるさと納税で岩手県北上市、特産 『黒岩豚太くん』 がやってきた!と、4ヶ月ほど前にエントリーしたが、非常によかったので、再度注文。 ...
ふるさと納税として、愛知県碧南市から特産 「三河しらす」がやってきた。 説明書きには、「かちり」と「しらす」が入っているとのことだった...
ふるさと納税で上士幌町、『越冬じゃがいもセット』 がやってきた! 上士幌町といえば、ふるさと納税屋(笑 としても有名で、しっか...
ふるさと納税で愛知県 碧南市、 『三河しらす』 がやってきた! 三河湾・伊勢湾は豊富なプランクトンに恵まれ魚に旨味がある。そん...
ふるさと納税として、静岡県浜松市の特産 『三方原馬鈴薯』 がやってきた!この芋は、浜松の土地が生む特産品で、原産地アンデス地域の赤土に近...
ふるさと納税で鹿児島県熊毛郡南種子町、特産 『安納芋(あんのう芋)』 がやってきた! 安納芋(あんのう芋)とは、種子島を代表す...
ふるさと納税で茨城県石岡市、特産 『れんこん』 がやってきた! なんと、れんこんが、8kg(4kg×2箱)も。。。。 食べきれるのか...
ふるさと納税で兵庫県淡路市、特産 『たまねぎ』 がやってきた! 実際には、淡路特産たまねぎとたまねぎスープセットで、淡路特産た...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。